加古川市で孤独死現場の特殊清掃を行いました【遺品整理・消臭・消毒対応】
先日、加古川市内のアパートで、孤独死による特殊清掃のご依頼をいただきました。突然の出来事に、ご遺族様も動揺されている様子でしたが、弊社ALが迅速かつ丁寧に対応いたしました。
この記事では、現場の状況や清掃の流れ、料金についての考え方などをご紹介します。
ご依頼の経緯と現場の状況
ご依頼は、アパートの大家様を通じて入りました。住人の方が亡くなられて数日後に発見され、室内には体液の漏出や腐敗臭が広がっている状態でした。
発見が遅れたため、状況が酷くて、早急な清掃と消臭が必要な状況でした。
作業の流れ
- 現地確認とお見積もり(無料)
- 遺品の整理と必要な仕分け作業
- 体液の除去と特殊薬剤による消毒
- オゾン脱臭機による強力消臭
- 必要に応じて床材の撤去・壁面処理
今回の現場では、床が畳であったため体液が深く染み込んでおり、畳の撤去と下地の処理まで行いました。
料金についての考え方
特殊清掃の料金は、現場の状況に大きく左右されます。
- 季節(夏場などは腐敗が進行しやすい)
- 故人の体格や体液の量
- 床材の種類(畳・CF・フローリング)
- 壁材の種類(壁紙・土壁・繊維壁・漆喰 など)
作業内容は、これらの条件によってまったく異なるため、一律の料金では対応できません。
また、お客様のご予算によっては「最低限の除菌と消臭のみ」といった対応も可能です。
弊社では、まず現場確認を行い、「ご希望のご予算内で可能な範囲」をご提案する形を取っています。
ご依頼者様の声(仮名:Y様)
「突然のことで何から手をつければいいのか分からなかったのですが、丁寧に説明してくれて安心しました。料金のことも正直に相談できて助かりました。」
最後に
孤独死や事故死など、精神的にも体力的にも負担の大きい特殊清掃は、私たち専門業者にお任せください。
加古川市での特殊清掃はもちろん、兵庫県内全域に対応しております。
まずは無料のお見積もりだけでも、お気軽にご相談ください。

AL代表の関本理です。
遺品整理や特殊清掃について、ご依頼のご紹介やコラムを執筆しています。
◆取得資格
遺品整理士
特定遺品整理士
不用品回収健全化指導員